yahoo知恵袋から映画になるという、なんとも珍しい成り立ちをもつ映画。
榮倉奈々が好きなら観て損は無いでしょう!
完全主観評価(星3.5)
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。とは
上映時間 : 115分
監督 : 李 闘士男
主演 : 榮倉奈々 / 安田 顕
yahoo知恵袋に投稿された内容が話題になってから、ボーカロイド曲→ブログ→漫画→映画。
という流れで映画化したらしい。
yahoo知恵袋の内容をベースにストーリーを作った感じですかね?わかんないけど。
ネタバレ無しのあらすじ・予告編
映画の内容にはyahoo知恵袋は関係ありません。
ほのぼのとした夫婦の物語で、これといって大きく揺れ動くようなストーリーは無いです。
ネタバレ無しのあらすじ
ジュンは静かなサラリーマン。ジュンが家に帰ると、奥さんのチエが死んだふりをしている。
死んだふりは1度ではなく、毎日毎日さまざまなバリエーションで続いていき、徐々にジュンは嫌気がさしてくる。
予告編
予告ともう一つ。
映画の基となった、もともとの知恵袋での投稿を見たい方は下のリンクから見れますよ。↓↓↓
回答が1,715件というバズり具合には驚きです。
その質問1つから映画化までたどり着くとは。
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。 のネタバレ感想
僕はこの記事を書いているときに初めて、YouTubeの予告編を見ました。
その予告編では、
チエ:「どうして私が死んだふりしていたか、わかりますか?」
ナレーション:「その真実を知ったとき、まさかの感動があなたを襲う!」
とか言っちゃってますが。
真実は教えてくれないよー。
という感じ。
ネタバレ有り感想
「チエの死んだふりには誰もが驚愕する恐ろしい理由があった。」
とかいうスリラーではない事。
は、最初から分かっていたし、そもそも何も期待していなかった僕は、ラストシーン、
強風で話が遮断されても一切気にならなかった。
映画を観る前に予告も見ていなかったし、『死んだふり』にそこまで意味を感じなかったからかな。
「仕事で疲れているジュンさんを元気にしたかったんだ!」って言われも、
理由普通かよ!
ってなりますし、予告編で言っていた「まさかの感動」とは程遠い。
さて映画では名言として、「月が綺麗ですね」という言葉が頻繁にでてきました。
これには、「I love you」 という意味が込められていました。が、この言葉は、一万円札こと福沢諭吉が、
英語の「I love you」は日本では「月が綺麗ですね」くらいに訳すのが感覚的には丁度良い。
的な事を言ったからです。
それでチエは「月が綺麗ですね」と、
小学生が好きな子へ伝える暗号のように。「I love you」を伝えていたんですね。
ちょっと恥ずかしい。
結局これといった結末や理由は無かったけど、夫婦でまったりと、夫婦のまったりした映画を観るのも悪くはなかったです。
映画【家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。】なぜ死んだふり?ネタバレ感想 のまとめ
ずばりこの映画の一番大切な所は、夫婦のあり方や、死んだふりの理由ではなく、
「yahoo知恵袋」から出来た映画だという事。
かもしれません、、、
榮倉奈々可愛い。