完全主観評価(3.5)
シュガーラッシュ:オンラインってどんな映画?
上映時間 : 112分
監督 : リッチ・ムーア
ジャンル : アドベンチャー
原題はRalph Breaks the Internet。
Ralph=ラルフ(主人公)
「ラルフがインターネットをぶっ壊ーす。」という意味です。
シュガーラッシュというのはヴァネロペという相棒である女の子の登場するゲーム名です。
シュガーラッシュ1作目のタイトルの続編という事で「シュガーラッシュ」とタイトル付けられていますが、今回はシュガーラッシュはあまり関係ありません。
あらすじ・予告編
あらすじ
説明がややこしいので引用です。
好奇心旺盛でワクワクすることが大好きな天才レーサーのヴァネロペと、ゲームの悪役だけど心優しいラルフ。大親友のふたりは、アーケードゲームの世界に暮らすキャラクター。
https://www.disney.co.jp/movie/sugarrush-ol/about.html
そんなふたりが、レースゲーム<シュガー・ラッシュ>の危機を救うため、インターネットの世界に飛び込んだ!そこは、何でもありで何でも叶う夢のような世界――。ディズニープリンセスたちや、ストームトルーパー、マーベルのキャラクターたちにも出会うことができる。しかし、思いもよらない危険も潜んでいて、ふたりの冒険と友情は最大の危機に!?
果たして<シュガー・ラッシュ>と彼らを待ち受ける驚くべき運命とは…。
予告編
歴代のプリンセスたちが出てくるのは魅力の一つ。
シュガーラッシュ:オンラインの感想
普通に面白かったシュガーラッシュ:オンライン。
シュガーラッシュというゲームは基本的には出てきませんが、
「えー!シュガーラッシュの世界観が観たかったのに!」
という人もいないかなーと。
ただこの映画、
意外と大人向けかもしれません。
プリンセス達がたくさん集まるのは『アベンジャーズ/エンドゲーム』的な興奮がありますが、
ネットの世界が若干子どもにはわかりにくいのかな?と思います。
もちろん、ネットの事を子どもがわからなくても十分に愉しむことはできると思います。しかし、「より愉しむ」には子供よりも大人なのかな?という感じ。
そして、この映画を観ると多くの方が気になるであろうポイントが、
「作中のゲームは実在するのか?」というところ。
調べてみると、
映画に主要キャラとして出てくるゲームは実在しないオリジナルなようです。
なので、
・フィックス・イット・フェリックス
・シュガーラッシュ
・ヒーローズ・デューティー(1作目のみ登場)
・スローター・レース(2作目のみ登場)
などのゲームは実在しません。
ただし映画のエンドクレジット後に出てくるミニゲームのようなものはアプリとして配信されたそうです。
今現在も類似アプリというか、似たようなゲームはアップルストアでも配信されています。
映画【シュガーラッシュ:オンライン】ネタバレ感想まとめ
シュガーラッシュ:オンラインでも、ネット上の匿名による誹謗中傷は問題として取り上げておりました。
実際に自殺するタレントもいたりするので、子どもにとっては、少し学びもあるのかな?と感じます。
ただし、冷静に考えてみると
1作目のシュガーラッシュでは(クッパ、パックマン)などの有名なキャラクターを登場させることで少し話題になり、
2作目ではプリンセスを総出で出演させるという。
なかなかの荒業ディズニー映画なのかも。
でも興奮するよね!