「意外と良かった」的な評判を大量に見てから鑑賞したからか、
意外と悪かった~。
ちょっとマニアックでゾンビ映画好きには良いのかもしれませんね。
映画『ゾンビ・サファリパーク』
原題 : THE REZORT
製作年度 : 2015年
上映時間 : 90分
監督 : スティーブ・バーカー
主演 : ダグレイ・スコット / ジェシカ・デ・ゴウ
ジャンル : ゾンビ パニック
「短いしとりあえず観てみよう。」
という感じで映画を選ぶのはやめられない。
適当で簡単なあらすじ(ネタバレ無し)
コロナウイルスのようにゾンビウイルスがまん延した地球で《ゾンビvs人間》の大戦争が発生。
勝利した人間は、孤島にゾンビを集めて拳銃で撃つことが出来るテーマパークを作る。
セキュリティーが壊れゾンビが大脱走。
きゃー。
ギャー。
まず設定がぶっ飛んでる。
そこに惹かれて鑑賞。
『ゾンビ・サファリパーク』のネタバレ感想&結末
地球に残った最後のゾンビ達を安全に狩れる島を”リゾート”と呼びます。
映画の原題にもなっているリゾート。
恐竜を隔離した島で恐竜を観るのが『ジュラシックパーク』。
ゾンビを隔離した島でゾンビを狩るのが『ゾンビ・サファリパーク』。
「ゾンビと人間が戦争になって勝利した人間達。」
ここまではまだなんとなくわかる。
この次が面白い。
「ゾンビを捕まえて島に閉じ込めてシューティングゲームの的にする。」
もともと人間だったゾンビ達を捕まえてオモチャにしてしまう、現人間達。
「主人公は精神科医のススメでリゾート入り。」
どんな精神科医やねん。
と、ついつい突っ込みたくなる。
でも普通に考えて、生き残ったゾンビ達をシューティングゲームのターゲットにしたら、ゾンビがどんどんいなくなるわけ。
もちろんビジネスとして成り立たないはずですが、、、。
そこにはちゃんと裏があると。
ゾンビ達は戦争時にゾンビだったわけでは無く、ただの移民だった。
経営陣は移民をゾンビウイルスに感染させて、リゾートを運営していたんですね。
・ゾンビ狩りというビジネスを許す世界→なんでやねん。
・ゾンビが減ったらリゾート運営が出来ない→対策済み。
・ゾンビ狩りがビジネスにならない事に気が付かない世間→なんでやねん。
・ゾンビ・サファリパーク→なんでやねん。
以上です。
▶星0~1:製作側に意地悪された ▶星1.5~2:後悔 ▶星2.5~3:相性がやや悪いのか ▶星3.5:楽しめた ▶星4: 楽しめた♡ ▶星4.5:ハリーポッター ▶星5:超ハリーポッター
『ゾンビ・サファリパーク』を観た人におすすめの映画
『ゾンビ・サファリパーク』に似ている映画。
というほどでもありませんが、いろいろな観点から『ゾンビ・サファリパーク』が気に入った人におすすめの映画をご紹介します。
「キャミソール女子が可愛い」おすすめ映画
もちろん自分で観ていない作品を適当におすすめはできないので、実際に僕が鑑賞済みのキャミソール女子からピックアップしています。
バイオハザードシリーズは、純粋なキャミソールではないので省きます。
コスプレっぽい奴じゃなくてナチュラルな白タンクが理想。
『ジュラシック・ワールド』
ジュラシック・ワールドはヒロインが馬鹿すぎるものの、可愛いのでOK。
という作品です。おすすめ。
ちなみに2作目はNOキャミです。
『キングコング:髑髏等の巨神』
こちらの作品も同じく王道のキャミソール。
『ゾンビ・サファリパーク』 ネタバレ感想まとめ
今回はキャミソールのお話でした。